「指導者用アプリ」では、「救命ノート」のアプリを使用して、iPadやAndroid端末、Windows、Macなどのパソコンで救命処置(心肺蘇生法---胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方など)の講習を行うことができます。
学校の授業時間と同じ45分間の下記のプログラムで構成されています。
(1)心肺蘇生法とは (2)救急アニメで救命処置の基本を学習 (3)ゲーム形式で基礎の実践 (4)基礎テスト
アプリの画面に合わせて、どのようにどのくらいの時間で教えれば良いのかが具体的に示されている
『指導者用マニュアル』や、実際の心肺蘇生講習でよく聞かれる質問と答えが、子どもたちでもわかりやすい表現でまとめられた
『よくある質問集』のPDFファイルもダウンロード出来ますので、初めてでもスムーズに講習をすすめることができるような構成になっています。
指導者向けですが、一般の方もご利用いただけます。
ご利用頂くにあたり、簡単なアンケートにご協力お願い致します。
下記ボタンをクリックしてアンケートのページにお進みください。
アンケートにご回答後、アプリやマニュアルのダウンロードページに進みます。
iPad、Windows、Mac向けアプリはこちらから
※Widows,Mac向け指導者アプリは、2020ガイドラインに対応しました。
※【お詫び】iPad及びMac向けは調整中のため、現在ご利用いただけません。

Android向けアプリはこちらから
※2020ガイドラインに対応しました(2023.5.24)※